"工場" に対する 5 件の結果
業界トーク / Virtual 2021
工場の現場から挑む、デジタルと3Dプリンタを活用した治具・補助具等の改善プロジェクト
本クラスでは、大和ハウス工業が九州工場で取り組んだ改善プロジェクトについて、インタビュー形式でお伝えします。 改善プロジェクトが解決すべき課題は全部で3つ。 1.外注作成における納期・コスト管理 2.設計データ管理 3.図面の3次元化 大和ハウス工業では、いかにして現場で日々発生する問題や、改善が必要な課題にチームで向き合い続けたか? また改善案についてどのように議論を重ねたのか?デジタルツールと3Dプリンティングを活用しながら試行錯誤を重ねたことで、コストや納期、品質、工数をどのように改善することができたのか?などのトピックについて、その試行錯誤のプロセスを交えながらお伝えします。 本クラスを受講される皆様におかれましては、次の日から取り組むことができる技術や、マインドセット、また取り組み方について、ご注目ください。そして本クラスに登場するさまざまなハードウェアやソフトウェアによる改革プロセスにも耳を傾けてみてください。ものづくりは与えられるものではなく、自ら切り開くことでこそ、真にご自身の技能を発揮し、輝くことができることを示す、素晴らしい事例です。
トレーニング デモ / Virtual 2021
InventorとFusion 360ユーザーのためのリバースエンジニアリング~ CAD図面のない複雑な形状の部品製作を簡易に実現する手法のご紹介
工場の設備や重機/運搬機の構造部品等には、特定の施設やモデルのための一品一様のカスタム製品であったり、すでに保守パーツの提供期間が過ぎ、3D CAD図面もないケースが多く見受けられます。 しかし、これらの部品や保守パーツを製作するリードタイムとコストを考えると正規のリプレース部品の調達がはばかられます。発注、取り寄せ、組付け、および稼働試験には数日間から場合によっては数週間と多くの時間と手間がかかり、正規のリプレース部品が入手できなければ周辺部品や、該当設備の総入れ替えや、その回避によって生じる運用品質と安全性の棄損の原因となることがままあり、予期せぬ修繕や保守費用の発生などにつながります。そこで多くの現場では正確な複製品をリバースエンジニアリング手法により作成する事例が増えています。 本セッションでは、3Dスキャナーを利用してCAD図面のない保守部品や構造物のデータを現場でデジタル化する際に克服しなければならないポイントや、InventorおよびFusion 360でのデータのエンティティ化の作業手順について、デモ動画を交えてわかりやすくご紹介し、リバースエンジニアリングにおける課題の解決方法を提示いたします。
Virtual 2021
デジタルでつなげる建設業と製造業の未来

本セッションは、建設業と製造業をつなぐデジタル改革に関する内容になります。  初めに、東芝エレベータがBIMやDE・DXに取り組む背景について紹介を行い、製造業の立場から見た建設業のデジタル化の取り組み状況やBIMの抱える課題、現在の製造業のBIMの推進状況(BIMライブラリ整備・設計BIM・施工BIM)などを共有します。  次に、東芝エレベータがBIM並行して進めてきた、自社業務の生産性を高める社内プロセス改革について紹介します。営業設計業務の3D化を目的としてRevitを導入してから10年、営業設計業務の3D化を定着しました。当初は2Dと3Dの併用が課題でしたが、BIMモデル検査を取り入れ、手配業務に属性情報をつなげるなど、3Dモデル(データ)を中心とした業務プロセスへの変革を進めています。現在では、社内に多くの3Dデータ資産が蓄積され始め、今後はこれらのデジタル資産を活用したフェーズへと展開していく計画です。設計のさらなるRPA化、販売から工場へ一気通貫したものづくり、施工連携、保守、改修フェーズでのデジタル活用について、現在の取り組み状況を実例を交えて紹介します。  一方で、建設業はBIMが普及しましたが、製造業との業務プロセスは従来と大きく変わっていない課題があります。製造業がBIMに期待していた、建設業と製造業が「デジタルtoデジタル」でつながるプロセスは、まだ実現できていない現状です。東芝エレベータでは、「建設業とのつなぎの生産性向上」を目指して、2020年に、Single Source of Truth をコンセプトに開発した「BIMクラウドシステム」の運用を始めました。製造業が考えた建設業と製造業をデータでつなぐコンセプトの説明と、RevitやForgeの技術を利用し開発されたシステムの事例紹介を行います。  最後に、建設業と製造業の目指す将来ビジョンについてお話します。今後、BIMがより拡大・進化し建設業全体で生産性を高めていくためには、建設業と製造業がデータで合意形成を行う業務プロセスの変革が必要であると考えます。建設業と製造業がそれぞれ進めるBIM・DE・DXの取組みが重り合えば、スケールメリットが高まります。製造業が期待するBIMモデル承認など、建設業と製造業がデータでつながる近未来のプロセスをどのように実現していけば良いのかお話しします。

1 - 5 / 5 件の結果